2018年12月9日日曜日

自作PCからNUCへ変更したらより快適になったねの巻

2015年春に作った自作PCを仕事(フリーライターなので、WordとChromeを使うくらいの軽い用途)に使っていたのだが、ケースの調子が悪くまともに電源が付かなくなりかけていて、この度ついに起動できなくなった…。

SSDは生きてることが確認できたので、ケースだけ買おうかと思ったものの、配線が面倒だからNUCを買いました。



BOXNUC7I5BNHという機種。

価格でいうと4万5千円くらい(何故か楽天ブックスが一番安い)で、Core i5のCPUが載ってる。

今までのパソコンのCPUはPentiumのG3258みたいなやつだったけど、多分性能は今回のほうが高い。
(PCの本体サイズについては今までの10分の1くらいだからより面白い)

買い替えついでにSSDも250GBでけっこう物足りなかったから1TBに変更。メモリはDDR4を持ってないから手持ちのを売りつつ入手。

いきなり6万くらいの出費が発生してうへぇとは思ったけど幸い予算はあった。

で、1週間ほど使ってみた。

前のPCと比べるとメモリが足りてなくて(予算の都合で一旦16GB→8GBになってる)、増設が必要な感じがするけど全体的には不満なし。

どうせゲームも動画編集もPCではしないし、最初からこれでよかったかも。

実家に普段の仕事環境をそのまま持ち込みやすくなったのもありがたい。





ドラクエのベンチマークも快適って書いてあるし。NUC、良いね。(完)

2018年12月8日土曜日

ユニバーサルモンスターブーム到来!動画配信サービスの罠の巻

突然だが読者の皆さんは、ドラキュラとか狼男とか、ミイラ男なんかは好きかな?

私は5年に一回くらい無性に見たくなるタイプで、最近もブームが来たからゲオで借りては見ています。 

そして借りてきたあとに、「これAmazonプライムにあるじゃん…」とか「U-NEXTで見られたとは!」とかショックを受けているんですよ。

今週だけでも…

・透明人間(U-NEXTにあった)
・ザ・マミー(Amazonプライムにあった)
・キューティーハニー the tears(Netflixだったかにあった)

300円も無駄にしている…

動画配信サービス、見られるものは多いけど多すぎて逆にないと思ってレンタルしてきちゃうパターンが多い。そんなお話でした。(完)

2018年10月20日土曜日

Blackberry KEY2買った

iPhone XS Maxをしばらく使っていたけど重くてうっとうしくなってきた!

ということで、そろそろマスクの時期なのも兼ねてメインスマホはGalaxy S9に戻しつつタイトルにもある通りBlackberry KEY2買ってみた。

理由はまあauショップで見かけて気になったというだけ。

昔から印象深かったBlackBerry端末を使えて大満足。

この記事も本機種で作成している。

2018年8月4日土曜日

携帯性もいいけど使いやすさもねの巻

久々に投稿だ! しかも短い!

 さて、この3ヶ月間RZ5という小型PCを使ってきた。

 小さくて軽いからとにかく持ち運びやすくて、携帯性は大満足。 

しかしキーボードが小さいため文字入力をミスりまくるのと、画面が小さいから調べ物をしながらの作業はイマイチなことが難点だった。 

というわけで、結局重いけどタイピングしやすいし調べ物もしやすい、2016年モデルのMacBook Proに戻ってきた。

 RZ5の携帯性はほんと良かったから惜しいのだが…!

最近ノマド作業まともにしなくなるくらいだったので、もはややむを得ない。

月曜からはノマド作業でまた頑張るぜ!と言いたいところだが、暑いから微妙なところかな…(完)

2018年6月24日日曜日

最近使ってるスマホとテレビ買い替えた話

Galaxy S9+に加えて現在Xperia XZ2 CompactとP20Proドコモモデルも手元にあるが、一番気に入ってるのはやはりGalaxy S9+。

動作のサクサク感がiPhone並。タッチの挙動も良い。

ただS9+、バッテリー持ちだけはあまり良くない。みるみるうちに減っていく。

節約モードにしてもギリギリ一日持つ程度なので、S10ではバッテリー容量を増やしていただきたい。

P20Proはちょっと画面タッチの感覚が違和感あるんだけど、まあ多分なんかアプリとかで設定すれば良い感じになるのかな?

P20Proは夜景に強いということでなんとなく購入してみたのだが、そもそも夜にあまり出歩かないこともありまだ実力を試せていない。

Xperia XZ2 Compactは夏に薄着だとでかいスマホ持ち歩く時に困るのと、一応コンパクトサイズのスマホ好きなのでなんとなく試してみたかった。


カメラ性能は明らかに他に劣る感じがしたけど、なかなか満足してる。


スマホ以外にここ一ヶ月で購入したものは、AQUOSの50型テレビ。

これね。

今まで32型で全然満足はしてたけど、クラッシュバンディクーの画面が細かくて見づらいからイライラしてきてなんとなく買い替えた。


買い換えるとまあー快適。画面が大きいから映画とかも迫力が増したし、ついでに音も良くなった。


ほんとは55型が良かったんだけど、11畳かつL字型の我が部屋だと50型でも十分かつこれ以上でかいと組み立てのときに大変だっただろうからまあ50型で満足。


みんなもテレビはでかいのを買おうな!(完)

2018年5月23日水曜日

Galaxy S9+を買った

私用も兼ねてGalaxy S9+を購入。

結論から言うと、「満足だけど個人的にはS9の方が好み」だった。

S9+、たしかにカメラ性能は良い。ズームとか驚異的な感じです。

しかしながら、以下のようなデメリットもあるのです。


  • 本体がずっしり重い
  • サイズが大きいので、夏場だと胸ポケットにスマホが入らないからズボンに入れるしかなく邪魔
  • はっきり言ってメモリ容量の差は体感できない(S9でも動作は満足)


まあ、でかいのは承知の上で購入してるから良いんだけど。

S9+とS9は性能が違うのが難儀だけど、よほどカメラにこだわりがあるのでなければS9で十分かと。

S9も普通に撮影した写真きれいだしね!

何はともあれS9シリーズ、どちらも大満足。

個人的には、S9シリーズはiPhoneを超えてると思う。

秋のiPhoneもGalaxy以上に魅力的な端末になるように頑張って欲しい。

2018年4月27日金曜日

レディプレイヤー1が個人的にイマイチだった話

※ネタバレ含みます

レディプレイヤー1、あんまり乗っかれなかった。

「現実は辛いがそれでも大事だね」という話自体は良いのだが、最終的に主人公がそれを言われる段階で彼にとって現実に向き合わなければいけない問題が残っていない。

現実に残っているのはバーチャルワールドの延長にあるものだけで全然辛くないし、女とちちくりあいながら偉そうに「2日休みにした」とか言われてもムカつくだけだわ!

途中で家族が爆殺されるけど、現実の大切さを説くならあのおばさんやヒモと向き合っていくべきなんじゃないのか。そこが一番不満だった。

あとこれは完全に言いがかりレベルの文句なんだけど、20年以上昭和コンテンツに生きる平成生まれの自分としてはあのバーチャル空間内であの時代からすると古レベルのコンテンツがやたら流行っているのも「そんなわけねーだろ!」と思ってしまった。

とまあ文句は多いんだけど、機動戦士と知らない知ってるサイボーグ怪獣の戦いのシーンは大満足したし映画館で見た価値はあった。

2018年4月15日日曜日

日曜日は暇になりやすいけど暇じゃない

土曜日は翌日も休みだから朝から晩まで何でもできるが、日曜日はラジオを聴かないといけないし月曜からまた平日なので、あまり時間を長く使えない。

そしてニチアサが9時台まで続くようになってしまったので、出かけるとしても10時から出かけるしかない。

ニチアサがつまんなければ好きに出かければいいけど、ここ5年くらいで一番面白いのでそうもいかない。

結果10〜13時くらいまでしか本気で自由に行動できないのだ。参るね(完)

2018年4月14日土曜日

S9買ったからGalaxyシリーズと自分の日々を振り返る

結局S9を買ったぞ!届くのは多分月曜だけど。

そんなわけできょうはGalaxyシリーズの話をしたい。

パシフィックリム2見るまで2時間暇だから、喫茶店でNote8とペンを使って暇つぶしのためこの記事を書いている。

さて、ぼくとGalaxyシリーズの出会いだが…そんなに古くない。実は1年くらいしか経ってない。

だからこの記事はすぐ終わるぞ!

AndroidスマホはXperiaが一番だと、勝手に思い込んでいた。だからGalaxyはずっとスルーしていた。

ぼくは高校時代ドコモユーザーで、高3になる直前にガラケーを初代Xperiaに買い替えた。

(ちなみにここでペンでフリック入力するのに疲れて指で字を打つように変えた。やっぱりペンで文字打つのはちょっと厳しいわ)

初代Xperiaが初スマホだったので、Xperiaには思い入れが強かった。

2015年にメイン端末をiPhoneからAndroidに一旦変更したときも、Xperia A4を選んだほど。

その後もメインはiPhoneに戻しつつ、XZやXZ1、各種コンパクト端末などXperiaシリーズを使ってきた。

そんな中2017年に登場したGalaxy S8、あれにはやられたよね。

GalaxyのデザインはS6Edge辺りからグッと良くなった印象だけど、S8で極まった。

Xperiaはこの時期絶賛停滞中で、見た目が代わり映えのしない機種ばかりだしていた。

そこにあの斬新なデザインが来るとそりゃGalaxy S8買うよ。SIMフリー版をすぐに入手してしばらく使った。

その後S6Edgeを買ったりS8+やFeelを買ったり、最近はauモデルのS8を一括0円で買ったりNote8買ったりだ。

Xperiaは初代だととにかく動作重いとか、A4はマイクの音が調子悪いとか、他の端末もやたらエラーメッセージが出て、はっきり言って毎回使い心地の満足度はそんなに高くなかった。

しかしGalaxyはぼくが存在をスルーしている間にどんどん進化していたようで、触ったことがあるS6Edge以降の機種でそういったエラーメッセージとか動作重いとかのだるい要素はなし。

強いて言えばどの機種でもクソだったのがスピーカーの音質だけど、S9では改善されたらしいし。

そんなわけで最高に気に入っているGalaxyシリーズ。今後もGalaxyシリーズの動向は見守っていきたい。(完、すげえどうでもいい内容だなこの回…)

2018年4月13日金曜日

iPhone SEは良いよね。

iPhone SE、売っては買いで3回も買い直してる。

新発売時に6Sから買い替えたり、7が発売されてからしばらくしてなんとなく買い直したり、そしてXのクソさにうんざりして買い替えて今日に至る。

まず片手で使えるサイズ感、良いよね。胸ポケットにも違和感なく収まるぞ。

まぁ6以降のサイズでもギリギリ片手で問題なく使えるけど、SEのサイズはより使いやすいのだ。

そしてiPhone SEは軽い。113g。長時間使ってても負担にならないよ。

iPhone Xは160gくらいだったと思うけど、あれは重くて駄目だった。40gの差は大きい。

Galaxy Note8くらい大きくて重いともういいけど、iPhone Xはそこまで6とか7と変わらない大きさなのに重さだけやたらあるのが良くなかった。

スマホって結局毎日持ち歩くものだから、長く使い続けるなら持ちやすさと操作のしやすさが一番大事だ。

スペックだけ8と同じにしたSE2を出せ…

Galaxy S9シリーズが欲しいから早く国内版を出してほしいと悩む男

発売がおせぇーから海外版のGalaxy S9かS9+買おうか!

と思ったけど、海外のは技適がどうこうだから一応通信するのはアウトということで…

ネット上の事例見るにそれで逮捕されることはないから正直そんなに気にするところでもないけど、そうは言っても買ったところでなんかネタにしづらいし、やっぱり微妙かなぁ…と悩んでたら2週間経った。

今ちょうど、S9シリーズどっちか片方を64GBで買えるくらいのお金が手元に余っている。

悩む時間も無駄だし、とりあえず買いつつ国内版出たら売って買い替えりゃいいか…?

今S8とNote8があるんだけど、概ね満足ながらスピーカーの音のクソさと指紋認証センサーの微妙さには悩まされている。

S9かS9+を買えばステレオスピーカーだし指紋センサーの位置が変わったから、2つのデメリットがなくなる!どうしたもんかな…。

そしてS9とS9+でスペックが微妙に違うのはいただけない。悩ましい。

個人的にはS9のサイズのほうが好みなのだが、機能性能ともに最高なのはS9+なわけ。

もっともどうせNote9が出るから、S9+の天下なんてすぐ終わるだろう。つまりS9買っときゃいいか…。

2018年3月24日土曜日

iPhone X売ってSE買い直した

iPhone X、ついに売った!

SE買い直したけど、カメラ以外はやはりこっちのが良い。

カメラも上には上があるだけで基本的に必要十分ではある。

多分秋の新型も出たら何かしら買うけど、指紋認証あるか顔認証がもう少し使い勝手良くならないとモチベーション上がらないな〜。

2018年3月21日水曜日

iPhone X鬱陶しいからSEに戻そうかな

iPhone X、Galaxy Note8買ってからもうまったく使っていない。

花粉の時期でマスク取ると死ぬのに顔認証なんかやってられるかよ!

というわけで、もう面倒だから売ってSE買い直そうか悩む。

SEの新型出るかもだけどあれも顔認証くさいし旧型でええやろ…良さそうなら買い換えればええんやから…。

2018年3月10日土曜日

ぼくと動画配信サービス

HuluとNetflixの両方を契約している。

正直、どちらが良いかで言うとNetflixかなと思う。

オリジナルコンテンツに面白い海外作品がいろいろあるし、やたら世界名作劇場とか超星神シリーズみたいな「これわざわざレンタルはしないけど見放題で見られたら良いよね」系コンテンツが充実している。

しかしながらHuluにもHuluの良さがあるぞ。

それはミラーマンとか怪奇大作戦みたいなウルトラマン以外の円谷作品が配信されていることだ!!

あんまりレンタルビデオが置かれてないかつ置かれててもそこまで熱心に借りないこれらの作品を気軽に楽しめるのはよろしい。

あとはアニメとかならdアニメストアで見ればいいから、とくに個人的なメリットはないかな…

Huluはここ2年くらいで日本の最新コンテンツが増えすぎて、それらに興味ないものとしてはなんだかつまんなくなってきちゃったけど、他の家族が見ているので契約を切るわけにもいかない。

テレビの見逃し配信が駄目とは言わないけど、テレビがつまんないからわざわざこういうサービスを契約しているのでもっとテレビで見られないコンテンツをくれ。

話はだいぶ変わるけど、HuluとNetflixで地味に気に入ってるのが、利用料金の前払いができること。

毎月一定額を支払うのって、結果的に支払うのは同額だとしてもなんか負担が大きく感じる。

コンビニとかで視聴チケットを半年分買えば半年は追加の支払いなしで見られるのは、精神的に負担が軽くなる。

半年〜1年の前払いプランをどんどん他社でも導入して欲しい(完)

20GBプランはPocketWiFiあると持て余す(当たり前)

docomoで20GBプランをシンプルプランで使っているものの、毎月14GBくらい余る。

そもそもオラは仕事の関係でPocketWiFiを契約しているので、外出中はだいたいそっちで通信するのだ…

しかしながら電話なんかしないから5分かけ放題+5GBを選んでも活用しづらいし、本当に僅かにだけど5GBだと足りないのでこれからも20GBプランを契約し続ける(完)

2018年3月5日月曜日

音楽定額配信サービスはAppleが強い

できる限りAppleで使っているサービスを他の会社のものに置き換えて遊ぶ自己満足の脱アップル企画、今回は音楽の話。

結論から言うと、今回も脱アップルは無理だった。

自分が聴くジャンルはアニソンと国内の歌謡曲や珍盤が中心、たまーに80年代までの洋楽。

アニソンについては諦めてて、Apple Musicに手持ちの歌を入れてる。

手持ちの音源を使うのみなら、GooglePlay Musicにも置き換え可能だ。向こうは無料だし。

洋楽もまあ海外発のサービスならたいていメジャーなのはある。多分GooglePlay Musicの有料版でも良いでしょう。

問題は珍盤というか…Apple Musicは妙に珍盤に強い。

いわゆる「アレコード」で流れた曲を調べると、2割くらいはある印象。

どこにも一切ないなら諦めて自分で用意してGooglePlay Musicにまとめればいいんだけど、Apple Musicはそこそこカバーできてる。

またAppleはiPhoneでしかまともに使えないサービスや製品を色々出してるけど、Apple MusicについてはAndroidにもそこそこ使いやすいアプリが提供されている。

ということで、音楽の定額配信サービスに関しては脱アップルしなくて良いという結論になった。

これからも頼むぜ、Apple Music。

2018年3月4日日曜日

Galaxy Note8買った&脱アップルへの道・イヤホン編

やあちびっこ諸君、元気かな?

春が来た。今週また天気悪いみたいだけど。

そんなわけでGalaxy Note8を購入してみた。

この記事も、ChromeからGalaxy Note8でペンを使って書いている。

このペン、何気に使いやすい。反応が良いし。

先々週だったかに脱アップルの流れでAQUOS R compactを買ってみたけど、スピーカーがいまいち過ぎてどうしても納得できず諦めた…。

スピーカー以外は概ね満足だったけどね。

流れで、ネットで売って対極に位置する大型端末に乗り換えた。

なぜNote8かというと、サブ機として年始に一括0円で購入してから使っているGalaxy S8の満足度が高かったから。

auモデルにdocomoのSIMを入れて使ってたんだけど、まあとにかくiPhoneX以上に気に入っている。

画面が大きく操作はしやすい。カメラ性能もバッチリだし、画面分割で動画を見ながらブラウザまで楽しめるぞ!

そんなGalaxy S8のさらに上位モデル的存在(別ラインのものであり上位というわけでもないのかもだけど)であるGalaxy Note8を使いたくなったのだ。

Note8、今日使い始めたばかりだが良い端末だ。動作がサクサクとはまさにこのことだし、なんというか変わった端末で夢が広がる。

まあ正直Galaxy Note8もスピーカーに関しては大して良くない(S9以降のデュアルスピーカーに期待)けど、AQUOS R compactに比べりゃ全然音良いよ。

本体がiPhoneX以上に重いのもアレだけど、その分サイズも圧倒的にでかいことを考えればそこは納得できる。

iPhoneXはサイズのわりにやたら重くて片手で操作しづらいのが引っかかってるのよね…。

Note8はもうその辺諦めて素直に両手操作できる。

さて、なんとなく2月下旬より始めた脱アップル

色々なサイトでも言われているけど、なんとなく最近の製品には魅力を感じなくなってきているとぼくも思っている。なんか他社の後追い的な機能の追加が多いし。

アップル製品自体は今も気に入ってるけど、アップル以外にももっと目を向けてみよう(&日常の模様替え的な感じで目新しさを楽しみたい)ということで、日頃使う機械製品をアップル以外に変えてみているのだ(iPhoneとかも当然手元にはちゃんと残してるけど)。

というわけで最近スマホはGalaxy、タブレットはQuatabPXを使っていて。

続いて取り掛かりたいのはイヤホンだった。

本当はノートパソコンもMacからWindowsのVAIOかThinkPad辺りに変えたいけど、この二ヶ月税金貯めるのに苦労した結果まだ予算確保できてないから保留。

ところがイヤホン(完全ワイヤレス)はAirPodsが最高なので、正直脱アップルは難しいと色々調べたり使ったりして思った。

AirPodsの何が最高かというと、ケースの小ささ。

イヤホンそのもののデザインや音質も個人的にはそこそこ気に入ってるけど、それ以上にケースが小さくて胸ポケットにもズボンのポケットにも入れやすいのが素晴らしい。

Androidだと自動再生停止とかができなくて使いやすさが4割減だが、それでもあのコンパクトさは圧倒的なのでAndroidでもAirPodsを使わざるを得ない。

ぼくの場合出かけるときにはパソコンを使う都合上、カバンをいつも持って歩いている。

そのためまあケースがでかくても実際持ち歩けはするのだが、「イヤホンを取り出したケースを一旦カバンにしまい、イヤホンを外したらカバンからケースを取り出してしまう」という動作はダルい。

ポッケからすぐケースを取り出してイヤホンをしまいたいのだ。

AirPodsのあのケースの小ささを他のメーカーも真似してほしいよ。

ソニーとかAnkerのやつも音はたしかに良いんだが、ケースがでかくてせっかくの完全ワイヤレスによる快適さが半減してる。

AirPodsくらいコンパクトなケースのAndroidで使いやすい完全ワイヤレスイヤホンが出てくれることに期待しつつ、イヤホンは脱アップルせずにもうしばらくAirPodsを使おうと思った吉宗であった…

2018年2月22日木曜日

脱Appleしたい流れでAQUOS R compact買った

私、定期的にウンザリして脱Appleを試みる人間です。

それでもなぜ戻ってきてしまうのか?それはやっぱり、Apple製品の方が使いやすいから。

で、今回ウンザリしてるのはスマホ。iPhone X。

iPhone X、顔認証といつまで経っても画面サイズに対応しないアプリの多さがクソだ!

あと本体重いわ!

画面サイズが大きいのはまあいいけど、総合的に使いづらいからサブ機として確保しつつメインはもっと手軽なのにしたい!

そんなわけで似たような画面形状のAQUOS R compactを買ってみた(たまたま近所のゲオでSIMフリーのが安かったから)けど…まあ、概ね満足。

サイズも画面の綺麗さも、あとiPhone Xには敵わないものの意外にカメラも良かった。

ただ、スピーカーはイマイチかな…。

音量をだいぶ上げないとYouTubeの音声はまともに聞き取れない。エモパーの音声は音量小さくても聴けるけど。

そしてApple  Watchを売りました!理由は通知がしつこくてムカつくからです!!

それApple Watchのせいじゃないじゃんって話なんだけど、要するに移動中とかのあまり仕事とかに気を取られたくないタイミングでピコーンとか言ってメールをお知らせしてくれるのがだるい。

無印良品の腕時計に戻りますわ…。おサイフ機能は良かったけど、まあiPhoneとかAQUOS R compactもあるし。

あと仙台での交通費支払いは「icsca」なるコンビニ決済とかができない代わりにめっちゃポイントが還元されるやつがあるから、あれでいいかな…。


余談
Quatab PXもじゃんぱらで買った。

2018年2月21日水曜日

Qua tabかMediaPad M3 lite wp欲しい

結局今月ガチで暇だったのは月の頭くらいで、なんとかなってます。

そんなぼくが最近気になっている家電機器ですが、防水タブレットですね。

iPad Proをケースに入れて風呂に入れて使ってもどうもしっくりこないので、1〜3万円くらいのタブレットがあればなぁみたいな。

しかしながら防水タブレット、選択肢が少ない。キャリアで売ってるもの以外だとMediaPad M3 liteくらい?

あとiPadと比べてしまうと、全体的に性能の割に高い気もする。

Qua TabのPXとかPZは相場的に安いけど、au端末って今SIMロック解除できないから色々面倒くさそうですよね。

Android端末だからまあ初期設定とかは普通にできるんだろうけど…。

風呂用ならスペックなんて最低限動画とブラウザ見れりゃいいし、Qua TabのPXあたりいく…?あるいはさらに古いやつとか…?

2018年2月11日日曜日

iPhone XとiPhone 8、どっちも良いけどどっちも悪いよの話

拙僧、iPhone XとiPhone 8の両方を所有しています。

もともとXだけ持ってたんだけど、X本体の重さと画面解像度に対するアプリの対応しなさ加減、あと顔認証にうんざりしたため8も買ったんですよ。

しかしながら8は8で気になることも…。カメラ。

いや8のカメラ性能、正直素人感覚では8も十分最高なんですけど…

Xという比較対象が存在してしまっている関係上、ポートレートモードがないとかどうしても物足りない感じはあるんですわ。

実際ポートレートモードをそんなに使うかと言われるとそうでもないんですけどね…(シャッター音がうるさいからむしろアレを使うべきインスタスポットでこそ使えない)

正直税金払うためにどっちかは売りたいんだけど、どっちも一長一短でどうしても決められません。

おそらく9月まで、両方とも使い続けると思います。

Xと同じカメラ性能や各種スペックのiPhone 8かSEを出してくれ!それが最適解だ!


2018年2月7日水曜日

ぼくのわたしのスマラー宣言

「スマラー」、絶対流行らないだろ!と思ってるけどどうなんですかね?

スマホでラジオ聴く人はこれからもどんどん増えていくと思うし、自分の場合TBSラジオとか聴くにはradikoプレミアム必須だからスマラーではあるわけだけど。

まあでもラジオがもっと盛り上がったらそれはそれで良いと思うし、スマラーにもとりあえず乗っかっておくか。

でもスマラーって語感からラジオが全然連想されなくて、「スマホを使っている人」と取りそうにならない?どうなんですかね?

あとベーダー怪物。スマラーの番号は各自好きな放送局の周波数を入れてくれ。

ところでradikoのアプリ、なんか動作がギクシャクしてて使いづらいなーといつも思っている。

スマラーも良いけどスマラーを増やしたいならアプリの調整も頑張ってほしいと思う吉宗であった…

nova lite2、買うか…?nova2も良いな…という思いを雑に綴った回

nova lite2とnova2、発表されましたね。nova2は既に販売中。

novaシリーズは去年仕事の関係で2種類とも実際に触ったけど、novaが特に好みでした。小さくて持ちやすいから。

今年のnova 2もかなり良いんだけど、端末の形がよりiPhoneっぽくなってて個人的にはnovaの背面がカーブしてるデザインを踏襲して欲しかったとも思います。(キャリアで売る都合かDSDSが無しになってるのもちょっと微妙かな)

nova lite2は、画面がめっちゃでかくて18:9だとのこと。各種スペックは申し分無しで、しかもデュアルレンズ。

P10 liteがより強化されたような感じで、かなり欲しい。nova2も欲しいんだけど、nova2 liteも良いね。

ただ、nova2とnova lite2って価格差がnovaとnova lite以上に小さいよね。5,000円くらい足せばnova2が買えるのはなんか中途半端な感じもあるかな、と。

nova2は販売経路が限られすぎてるから、まあ買うならnova lite2になるのかな。nova2の白ロムの方が安かったらそっちを買うかもだけど。

あとP11シリーズ的なやつが夏前に出ると考えられるから、novaシリーズって賞味期限が短い感じなのがなんとも言えないと去年から思っています。

実質半年も経たずにより良いのが出て来ちゃうという。

去年はそんなにSIMフリー端末が盛り上がらなかった印象だけど、今年はどうなるのか。これから楽しみです。とりあえずnova lite2買おうかな…

追記(2月8日)
ああliteはmicroUSB端子なんだ…いらねえ…

2018年2月6日火曜日

FireTVStickの旧型は動作が重すぎるよの巻

また製品への文句かよ!と言われそうだけど、これはあれです。最新モデルを褒めるオチになるやつです。

私電子レンジマン、12月より冬休み期間ということで実家にいます。家賃が15万円くらい無駄になってるけどまあいいんだそこは。

で、自宅では普段新型のFireTVStickを使ってるんだけど、実家に置いてるのは初代。

久々に初代使ってて思ったんだけど、動作の重さがやばい。言い換えれば新型はサクサクなのだ。

PS4の後にPS3で遊ぶとホーム画面とかストアの挙動が酷すぎて笑っちゃうけど、あれに近い。

PS3ならあれでしかできないゲームが多いしまだいいけど、FireTVStickを旧型で使い続けるのはもはや拷問。旧型を使ってるなら買い替えたほうが絶対良いです。

ところで去年の夏に仕事が無くて焦った時に慌ててAppleTVを売ったんだけど、あれは新型FireTVStick以上に良かったなー。

ゲームとかはしないから関係ないけど、色々な動画再生アプリが滑らかに動いてたね。

今年は4Kテレビを買う予定なので、その時に合わせて買いたいと思っている。

2018年2月5日月曜日

結局買ったKindle Oasis2018年モデル

まあ、買いますわな。

Kindle Oasisの2018年モデルを悩みに悩んだ末に購入。

今回は奮発して32GBで買ってみました。

買う直前に「絶対8GBでも持て余すわこれ」と思ったんだけど、触ってみると漫画も読みやすかったからどんどん漫画もこれで読んでいきたいね。

本体については色々言いたいこともあるけど大体他のサイトでよく言われてた感想と同じ。

一つ気になるのが、純正カバーがなぜか品切れなんだよね。持ち運びで画面に傷ついたら嫌だから仕入れてくれ…純正カバー評判悪いけど…

2018年2月3日土曜日

最近のぼくのガジェット事情の話

SNSではほとんど特撮とアニメの話しか書かないけど、ぼくはガジェット狂人でもある。

とにかく新製品は試したい。スマホとタブレットは特に。

iPhone Xは当然SIMフリーモデルを予約して、発売日にApple Storeで並ぶ人々の横を颯爽と通りすがり確保した。

そんなぼくが今Galaxy  S8も持っているのは初売りで一括0円だったから。つい買ってしまったよね。

Y!mobileの余ってた回線をauにMNPし、Galaxy  S8をゲット。

回線は余ってたiPhone 6Plusを下取りに出したり極力安いプランを選んだりしたから維持費が月1000円くらい。来年頭に解約か他社に移る予定。

iPhone XとGalaxy  S8、甲乙付けがたい端末だ。どちらにも良い面もある、悪い面もある(スネークマンショーみたいだな)

もう春頃にはS9が出る関係上、これからこの2機種のどちらかを買うならiPhone Xだとは思うけど。

Galaxy  S8、動作はサクサクで画面も大きく素晴らしいんだけど、スピーカーの音だけはiPhoneに惨敗だな。

iPhone Xはカメラが良いし目新しさも強くて満足してるけど、画面サイズには対応のアプリが多いのは難点かな。

文句が出るのも含めて、新製品は楽しい。そんなことを考える電子レンジマン氏でした。

iPad Pro、軽い!

iPad Proの10.5インチモデルを発売と同時購入し、今もそれを使って記事を書いている。

iPad Pro、なんて軽いんだ!

実は昨日まで、私はiPad Proに背面カバーを装着していた。

そして純正のSmart Keyboardまで装着してしまっていた。これじゃクソ重い。

二つとも外してみた。するとどうだろう。

まず本体が薄い。手のひらの肉に刺さらないギリギリの薄さだ。

そして何度も言うが軽い。片手でも楽々持てる。(何分も片手で持つとしんどいけど)

iPadにカバーなんて不要だ。家で使うなら。

でも持ち運びの時はやっぱり怖いからカバーをつけよう。

2018年2月2日金曜日

最新のKindle Oasisが欲しいけど2016年モデルでいいかな、と悩んでるだけの話

最新(2017年モデル)のKindle Oasisは7インチだというじゃないですか。

7インチ、魅力的です。画面が大きいから漫画も読めるね。しかも防水だから風呂での暇つぶしもバッチリだ。

そんな最新モデルを買うか迷っているオラのぼやきが今回の記事の内容なのだ。オチとかはない。


2016年のKindle Oasisを現在使用中。良いところも悪いところもあった。

2012年頃の日本初登場からずっとKindleを使っていますが、Kindle Oasisの2016年モデルはなかなか気に入っている端末です。


  • ボタン操作で画面に触れないで済む=誤操作しづらい
  • サイズが小さめで軽く、カバーまで付いている
  • カバーにバッテリーが搭載されていて、カバーを外すとさらに軽い
  • 高いだけあって手に入った時の満足度も高かった

どこを取っても素晴らしい。ただ気になったこともありました(どこを取ってもじゃないじゃん)。

  • カバーの端子が汚れやすいみたいで、やたら接触不良を起こす
  • microUSB端子はいい加減やめて欲しい

この2点が気になっていました。カバーの接触不良がとくに最悪。

はたして7インチの最新Kindle Oasisではこの辺りが改善されているのか、調べてみました。


画面サイズアップや防水は良いけど、自分の改善希望ポイントはそんなに改善されてない感じ

2017年に登場した最新Kindle Oasisでは、まずカバーにバッテリーが搭載されなくなって付属品からも外れたとのこと。

接触不良がなくなるのはありがたい…だがカバーは着けてくれよ!別売&外部メーカーのオプションなのかよ!

カバーのエラー(韻踏んでる)でイラつかされずに済むのは嬉しいけど、カバー自体が付属しなくなるのは面倒です。

充電端子も残念ながらmicroUSB。2017年にもなってなんでUSB-Cにしないんだよ!ケーブル付属するなら端子変えてもいいじゃんか!

というわけで自分がとくに改善されて欲しかった2点は、そんなに良くはなってない感じ。カバーの接触不良自体は起こりようがなくなったけども…

そして機能面では防水と画面サイズアップが行われたわけですね。これはどちらも良いと思います。あと容量アップも。


サイズアップでカバンに入りづらくなると困る

画面サイズが大きくなった関係で、本体サイズも大きくなった新型Oasis。

サイズアップでカバンに入りづらくなるとすると、いつも持ち運んでいるのでちょっと困る。

かといって今までの6インチモデルと併用するぞ!とも言い難いです。2台持ちだとどっちかを持て余すし。


気軽に買い換えるほど安くないのが悩ましい

これが1〜2万円だったら「まあいいか!」ととりあえず新型を買ってみると思うんですが、Oasisってスペックあげると4万円以上するんですよね。

前機種はカバーの接触不良以外そこまで不満があるわけではないので、わざわざこんなに払ってまで買い替える踏ん切りがどうしても付きません。


あー、悩ましいぜKindle Oasis!(せっかく商品に関する記事なのでおもむろにリンクを貼る)

かでんフレンズ企画置き場②「ボブのブーブーワイド」

ボブのブーブーワイド タイムスケジュール

9:00 オープニングトーク
9:05 今日のタイムスケジュール
9:10 CM
9:12 お便りコーナー(トークテーマ:嫌いなCM)
9:20 CM、天気予報、交通情報、過払い金
9:28 ボブのブーブーニュース
9:50 お便りコーナー(トークテーマ:嫌いなCM)
9:57 CM
10:00 ボブの読書感想文
10:20 お便りコーナー(トークテーマ:嫌いなCM)
10:25 CM、交通情報、過払い金
10:30 YouTuberをぶっとばせのコーナー
10:50 CM、交通情報

10:55 エンディングトーク


解説
皆さんは朝のAMラジオ放送を聴いていますか。僕はエリアフリーで平日に『伊集院光とらじおと』を聴いたり、土曜日は地元の番組を聴いたりしています。

『ボブのブーブーワイド』は、そんなAMの朝のワイド番組を再現する企画。リアルタイムで上記のスケジュール表に沿って進行した模様を配信する企画でした。

かでんフレンズがSkypeを用いての録音から実際に現実で会って車内で収録する路線に切り替わる最中に企画されたものであり、そのまま保留となっているのがこの『ボブのブーブーワイド』。

長い割に面白くなる可能性もとても低いので、今後も作品として形になることはないでしょう。

かでんフレンズ企画置き場「アイドルアマゾン」キャラクター紹介Part1

かでんフレンズの動画を中心に累計5時間弱に渡って企画されたゲームとアニメか何かのメディアミックス作品『アイドルアマゾン』。

  • 「変に」ハードでインフレを起こしていくストーリー展開
  • 日本から世界線へ、最終的には全てを仕組んでいた神や宇宙人、ロボットアイドルとの戦いになる
  • 南米からやってきたアイドルチームが主人公(途中まではプロデューサーの東がストーリーを牽引)

内容は大体こんな感じ。とりあえず時代の流れに逆らって王道を外れたいみたいな感じも含めて、懐かしい作風だね。

詳しくは『かでんフレンズ』のラジオ(秋頃のやつ)やBOBEXPOもチェックしてみていただきたい。


今日はそんなアイドルアマゾンに関する情報を書いておいたEvernoteのメモをコピペしよう。


〜第1部「(タイトル忘れたけどオーロラドリームのパクリみたいなやつ)」ストーリーあらすじ〜

アイドル戦争に敗れ引退を決意した東(あずま)アガサは失意の旅行中に事故から偶然南米の国に辿り着く。

その国にはかつて日本軍の駐屯地があったので、日本語が通じた。

東は、アイドルの全滅を企てるイライザ、生き別れの両親を探すゾイーシャ、アイドルに興味を持つンナーゴの3人にアイドルチーム「ドリームファング」を結成させ、野生のエネルギーで日本アイドル界のトップに君臨させることを決意するが…。


ドリームファング

4人の名前の頭文字をつなげると「アイドル」、苗字の頭文字をつなげると「アマゾン」になるギミック付き。戦隊っぽい。

東アガサ(プロデューサー、女性)
主人公キャラクター。激しい戦いに敗れアイドルを引退したものの、今度は指導者としてアイドル界に返り咲くことを決意する。

主人公だがいつまでもこいつがいるとドリームファングの3人が成長できない都合上、ストーリー半ばで病気か何かで死亡する。


イライザ・マゼンタ
アイドルのコンサートを見に行く飛行機が墜落したため両親を失ったイライザは、家族をアイドルに殺されたと考え地球のアイドル全てを倒すためあえてアイドルになる道を選んだ。

ゾイーシャ・ドルネロ
孤児であるゾイーシャは、アイドルとして世界にその姿を見せつけることによりこの星の何処かにいる両親を見つけだそうとしている。

ストーリー半ばで日本人の両親が見つかり退場するが、4話後で「馴染めなかった」という理由から佐藤春香と入れ替わりでチームに復帰する。

ンナーゴ・ルルーシェ
衰退しこのままだとダムの底に沈んでしまう村を救うためにアイドルとして国を世界にアピールしようとしているが、それ以上にアイドルに対して強い興味を持っているドリームファングの切り込み隊長だ。

佐藤春香
海外留学のためたまたまドリームファングと同じ飛行機に乗っていた春香は、ゾイーシャ脱退後の欠員を埋めるためいきなり新メンバーに選ばれた。

しかし4話ほどでゾイーシャが帰ってくるのであっさり脱退してしまう。

(佐藤春香は共同制作者のボブ氏にあまり存在を認められていないキャラクターなので、電子レンジマン氏側の想定するストーリーにしか登場しない)


宿敵たち

アイーシャ・アンドロメダ
ドリームファングの4人目候補としてオーディションを受けるも落選、強い恨みの心からドリームファングのライバルとして立ち塞がる。

(当初普通にチームのメンバーとして考えられていたキャラクターだが、東を苗字・名前の頭文字ギミックに含む都合で存在がなかったことになったキャラの再利用)

神アイドル(アムール)
イライザの両親が乗る飛行機を墜落させたり、3人の住む村をダムの底に沈めたり、ゾイーシャを両親と離れ離れにしたり、試験管アイドルの缶詰工場を爆破したりと全てを仕組んでいた。

試験管アイドル(PI-4)
アイドルになるべく生み出された哀しき生命体。ドリームファングに負け生きる希望を失ってしまうが励まされ、超人の手先の器用さを活かせる缶詰工場に就職する。しかし缶詰工場は、ある日突然爆破されてしまうのだった。

宇宙人アイドル(地球人では発音できない名前)
神を倒したドリームファングの前に現れた。宇宙から来た宇宙人アイドルは地球の神など足元にも及ばないほどの強さを持つ。

ロボットアイドル
ロボットアイドルたちは「永遠に若さを保てる」最強の存在としてドクタークソに生み出された。神をも一捻りにする強さだが、心がないためにファンは離れていってしまう。



〜第2部「サティスファクションコンサート」あらすじ〜
ドリームファングの活躍から5年弱。既にアイドルとしてはオワコン化したドリームファングの面々は引退したり荒んだ生活を送っていたりする。
そんな中インフレがピークに達したアイドル業界に迷い込んだハードブレイカーズは、持ち味がないためにアイドルランクを上昇させられずにいた。




ハートブレイカーズ
夢ヶ崎ここる
ソール・ニーロ
ハーツ・ブレイキー

『アイドルアマゾン サティスファクションコンサート』の主人公チーム。

ロボットアイドル事変から5年後、新たなトップアイドルとして北の大地アラスカからやってきた。

当初は対戦相手の心を破壊するコンサートしかできなかったが、倒され自分たちの心を破壊されて人の痛みを知り異次元のアイドルたちとの和解のため戦う決意を新たにする。


〜第3部「(タイトル失念)」あらすじ〜
2人組地下アイドルユニット「メフィストクライマーズ」は地上アイドルになることを望み、地獄の地下ライブハウス「タイゴンズホール」を飛び出した。
掟に逆らったメフィストクライマーズを叩き潰すために毎週次々に送り込まれる刺客アイドルたち。彼女らのアイドル生活に未来はないのか。


メフィストクライマーズ

おみね
シノブ

第3部の主人公チーム。今までは3人チームだったが3作目なので路線が変わり2人組ユニットとなっている。

第3部はアイドルアニメというより忍者ものの要素が強い作風となっていることが特徴で、ドリームファングやハートブレイカーズのドラマとは関わりが薄い。

地下アイドルがいかがわしいコンテンツと思わされる誇張された演出が多いため今までのシリーズに比べて賛否が分かれやすい作品となった。

生まれなかった作品供養①超常球団ワールドセブンフィギュアレビュー動画

超常球団ワールドセブン#1「タケシマン誕生」

米沢ワールドセブンと水戸エンペラーズの決勝戦におけるカイザーマンのスパイククラッシュ打法を受けたファーストマンが頭部をボールで貫通されて殺された

ファーストマンは弟のタケシに遺言として腐敗した超常野球の正常化を託す

タケシは仇を討つため超常特訓改造を受けてタケシマンが誕生する

タケシマンは単独球団として1人で水戸エンペラーズに挑み1対7にも関わらず圧倒

しかしカイザーマンを殺すために放ったタケシボールはカイザーマンから逸れてキャッチャーロボの頭部を貫いてしまい失格に

ワールドセブンのカワーミ監督はタケシマンにチームワークと兄の思いを話して諭す

タケシマンは入団を決意、ここに真のワールドセブンが誕生したのだった

しかし米沢ワールドセブンは米沢市にスポンサーを降りられてしまい、公式チームから外されることが決定してしまった…

(つづく)


作品解説
ハードオフや万代書店辺りで知らないフィギュアを購入してきて「超常球団ワールドセブン」の選手をフィギュア化したものという前提で勝手にフィギュアの出来をチェックしたり名場面を振り返ったりする動画コンテンツを作る上での元ネタ作品として企画。

買ってくるフィギュアは主によくわからないプロレスラーやスポーンなど海外系のフィギュアが想定されていた。

「これは〇〇のフィギュアでお前間違ってるよ」というマジレスばかり来てあまり面白くならない可能性が高いと感じたため現在保留中。

久々にツタヤディスカスを使ってみたけどイマイチだった短い話

もはや契約していない人はいない!と言いたいものの、私の周りではそんなに普及していない動画の定額配信サービス。

私電子レンジマンは、


  • Netflix
  • Hulu
  • Amazonプライムビデオ
  • dアニメストア

以上4つの動画定額配信サービスを契約しています。

どれもコンテンツが豊富で役立っていますが、それでも見られない映画やアニメがたくさんありますよね。

実際自分の場合極端にマイナーな作品ばかり見る逆張りマンなので、特にそんなことが多いんですよ。

ツタヤやゲオで探してみても、ないものはない。

近所で借りられない作品を借りたいぞ!手軽に!!ということで、久々にツタヤディスカスを使ってみました。

今回私が借りたい作品は、

  • パンダの大冒険(パンダコパンダと同時期に公開されたあまり評判が良くないアニメ映画)
  • 恐竜大戦争アイゼンボーグのウルトラ兄弟が出てくる巻
  • スーパーロボット主題歌BOX+(ダイアポロンの挿入歌「アポロンデストロイ」が入っているCD)

特にスーパーロボット主題歌BOX+はなんとしてでも借りたい!(ここまでずっと映像作品の話ししてたのに急にCDの話になってすいません)

ということで、早速利用開始したところ…

登録者の数より在庫数の方が多いのに全然このCDが借りられないんですわ。お届け率の数値的にもすぐ届きそうなのに。

アイゼンボーグとパンダの大冒険は借りられたものの、一番借りたいCDは届かず予備で登録していたゲゲゲの鬼太郎とシベ超大検証が届く始末。

なんだかこのCDを借りられるまでに何ヶ月もかかりそうなので、諦めて解約したいと思ってます。インチキだインチキ!

滅多にお店にないレアな作品も借りられるのはメリットだけど、借りられるかはよくわからない。こりゃ厳しいですわ…

2018年1月30日火曜日

クラウドワーカー(フリーライター)としての収入だけで生きてみた日々を振り返ろう

2年ぶりの更新。久々の投稿です。

「なんで急に更新する気になったんだ」って?そりゃ今年に入ってからあまり仕事が来なくなって暇だからだよ!


フリーライター(主にクラウドワーカー)人生2年間を振り返るぞ!

私電子レンジマンは2015年12月に就職を断念。

持ち前の難儀な性格が災いし、内定0。

ライターになることを諦めて志した「システムエンジニア」になることは諦めざるを得なかった(言うほど企業に足を運んでないけど)。

延々フリーライター系のクラウドワーカーとして修羅の道を進むことを決めた、というかなし崩し的にそうなっていました。

前回の更新日である2016年3月というのは、ちょうど「資格でも取ってなんとか就職した方が良いのかなぁ(する気はあまりない)」くらいの時期。

2016年3月当時の収入を確認してみたところ、およそ5万円(ライターとしての収入)でした。

実家で暮らしてるからそれでもなんの不都合もないくらいだけど今思うと少ない。


【良かったこと】やってみると案外儲かったクラウドソーシング

フリーライターとしての転機は2016年の6月頃でした。

この月は就職のためにOffice関連の資格を取っていたのですが、それと同時にクラウドソーシングにおける1ヶ月の収入が17万円を超えたのです。

今思えばここでちゃんと切り捨てて就職しとけば良かったかもね!

収入が増えた理由は簡単で、継続で執筆の依頼が来る案件が5つくらいになったからです。

文字単価もそれ以前は1文字0.5円とかそんな絶望的なものばかり受けていたんですが…

この時期から1文字1円以上の案件を受けられることも増えてきました。

仕事が増えた理由として考えられるのは、


  • 得意ジャンル(格安SIMネタ)を確立させた
  • 半年程度クラウドソーシングを続けて、スキルがある程度高まってきた

こんなところでしょうか。


まあとにかく2016年の6月には、安定した、なおかつ高額な収入を途切れずに得られる確変期間に突入したんですよね。

こうなってくると、もはや会社で労働するのと収入的にはあまり変わらない。

それどころか仕事にかかる時間を考慮するとフリーライターを続ける方がお得に思えてくるわけです。

結果、それから1年半以上ズルズルとライターとして活動を続けている、と。

就業時間は朝9時から夕方17時くらいまでで、平日は毎日合計5〜6時間くらい記事を書いてます。

2017年に入った頃からは、はっきり言って普通に同年代が1ヶ月間働いて得られる賃金より大きな額を毎月稼げていました。(あまり詳しく書くとウザがられそうなのでぼかす)

ただそろそろ流れも変わってきまして。

この業界のみで自分がやっていくのには限界が見えてきたように思うんですよね。

【最近思うこと】得意ジャンルが廃れてきて、今後儲からない可能性が高まった

クラウドソーシングは基本的に「募集が来ている仕事に応募して合格することで仕事を得ていく」という流れ。

ちょうど今月のように、自分に合った募集が全然ない月もあるわけです。

去年の7月頃もそうでしたが、暇だと収入は即0円となるなので精神的にしんどい。

そして最近最も悩ましいのが、自分の得意ジャンルが廃れてきたこと。

私は主に格安SIMに関する情報を得意分野として2年弱営業してきたんですが、格安SIM、はっきり言って廃れてきている。

テレビCMとか今もバンバンやっていますけど…

日々最新情報をチェックしている一応その分野で飯を食ってきた身としてはそうとしか思えません。

廃れてきた理由として考えられるのは、


  • 乗り換えたい人はあらかた乗り換えたため需要が減ってきている
  • 消費者からの不満の声やFREETELの崩壊などマイナスなイメージが強くなってきている
  • Y!mobileやUQ mobileといった特定のものに需要が集中していて他は元気が無くなってきた
  • 料金プランの値下げなどが減り、どこも同じような2年契約プランを登場させるなど面白くない
  • キャリアも最近値下げを頑張っていて、自分自身今はドコモに戻ってしまっている

こんなところでしょうか。

一応他にもクレジットカードとか光回線とか、色々得意ジャンル自体はあるんですが…

一番得意としていた分野が盛り下がってきたのは厳しいです。

実際、11月頃からあんまりこの分野の記事の募集が来ない。

2018年1月現在だと格安SIMに代わって仮想通貨あたりの記事需要がかなり高まっていますが…

一から完璧な状態まで勉強するのは大変だしコインチェックがアレだしで、そんなに長続きするジャンルとは思えない…!

【去年しんどかったこと】クラウドソーシングを通さない仕事の給料未払い

フリーライターじゃなくても給料未払いって起こってくることだと思いますけど、去年の給料未払いは本当に多かった…。

クラウドワークスとかランサーズを通しての案件なら大丈夫なんです。

しかしたまに来る個人契約の仕事は、まあ給料未払いが多い。

去年は25万円くらい給料未払いで、精神衛生上非常によろしくなかったです。

未払いというか、後から「この仕事は給料にカウントしませんあしからず」みたいな感じで一方的に支払いを拒否される事態に何度か陥りました。

アレには参った。

面倒だから訴えたりとかはしませんでしたが、流石にその業者との契約は解除しました。

クラウドソーシングのサイトを通すと2割もサイトに持っていかれるので、それはそれでうんざりです。

しかし確実に金が入る関係上、サイトを通さずに仕事をするより圧倒的に安心です。

今後はよほど大きな会社などで信頼性が高くない限り、個別の契約はしないです。

時代はブログだ!

というわけで、いつまでも記事の委託だけを受け続けていても先行き不安で宜しくない。

そろそろ自分の拠点もちゃんと持っておかなければ今年は乗り切れないんじゃないかと思い、久々にこのAlready.Denshirangemanを復活させました。

最近買ったおもちゃ(食玩くらいしか買わなくなっちゃったけど)やガジェットのレビューとか、クラウドソーシング関連の話とかを定期的に書いていきたいと思います。

こんなこと言っててまた更新1年空いたらまずいな!

ちなみに一昨年の年末〜去年はWordPressでブログを少しやっていたんですが、アレは手間も金もかかるので当分いいかなと思います。

時代はBloggerのブログだ!